
|
「ベンチャービジネス論」
|
日時:2006年11月11日(土)13:00〜17:50
会場:信州大学長野市若里キャンパス(工学部)内 UFO長野 5階交流室
講師:経営大学院非常勤講師 武藤 友木子
(楽天株式会社 マーケティングサービスツール事業部門 部門長代行・
シグニチャージャパン株式会社 取締役副社長 統括本部長)
コーディネーター:鈴木 智弘(信州大学経営大学院 教授)
コメンテイター:牧田 幸裕(信州大学経営大学院 助教授)
講師紹介
武藤さんは、アクセンチュア戦略グループを経て、B2Bマッチングサービス提供会社を創業し、その会社を楽天に売却。現在は楽天関連会社の副社長を務めています。ベンチャー創業の体験談、エグジット(売却)の体験談など具体的なお話をして頂く予定です。(牧田幸裕)
講師より
造り酒屋4代目の父が200店舗を超えるフランチャイズビジネスを構築し、卸売事業、書店、輸入などへとビジネスを広げていく様子を身近に見て育ち、幼い頃から自分も将来は「絶対に経営に関わりたい」と強く志すようになりました。経営の基礎を学びたいと外資系のコンサルティング会社に就職してから、起業→事業売却→売却先企業での事業部長昇進→戦略子会社副社長就任→2つの子会社と1事業を束ねる本社部門長就任といった中で様々な失敗から学び、「次に事業を興すときはこうしよう」という考えを日々進化させています。
講義では、「起業するときに気をつけねばならないこと」「リーダーとして常に心がけておかなくてはならないこと」を実体験の具体的エピソードを用いながら共有し、起業すること、リーダーになることの責任の重さについて考えてもらいたいと思います。
|
信州大学経営大学院は講義「ベンチャービジネス論」を一般公開することといたします。
事前申し込み制とし、定員になり次第締め切ります。電話・FAX・E-mailでお申し込み下さい。
入場は無料です。
|
☆申し込み・お問い合わせ:信州大学イノベーション研究・支援センター (新保・伊藤)
〒380−8553 長野市若里4−17−1
TEL:026−269−5690(代表) FAX:026−269−5699
e-mail;center@im.shinshu-u.ac.jp
|
←経営大学院Top |